8日目(2017.10.30) ~白須賀を過ぎてついに愛知県入りする8日目~
5:15
前回ブレイク地点のJR弁天島駅を出立。
台風一過の晴天。ただし,台風が東へ抜けたため,西進する自分に対して強い向い風が吹きます。結構キツい。街道ウォーキングは,実に自然との闘いであり,また自然との融和です。
関所を通って新居宿へ。
潮見坂付近で振り返ってみる。
冬にこの企画を始めて,もう秋になってしまった。
7:55
愛知県入り。江戸側から来た場合,とにかくこの「愛知県」の文字がうれしい。この先,静岡よりはずっと短い(ような気がする)愛知を過ぎれば,明後日には三重県入り。四日市に着けば,あとは楽しい終盤戦を残すのみと。また,静岡と違って,愛知県内の東海道はほとんど起伏がありません。有名な〇〇坂とか〇〇峠というのは皆無です。
風に吹かれるセイタカアワダチソウ。
実に良い所にあってくれるコンビニ様。
よく「この辺にはキャベツ畑しかない」と言われる白須賀~二川間。でもまぁ「キャベツ畑がある」じゃないですか。
9:00
二川宿通過。
名前が魅力的な「本陣コロッケ」。朝早すぎて,まだ揚がってなかった。
11:00頃
吉田宿着。うなぎの「丸よ」さんの開店時刻(11:30)まで喫茶店で時間をつぶして入店。
14:45
御油橋を通過。松並木の待つ御油宿へ。
15:10
1周目よりはずっと楽に赤坂宿着。今宵の宿に向かいます。夜ははしご酒でした。