目次
※プルダウンメニューから選択できますが,念のためここにもリンクを並べておきます。
Day 1 (2017/4/1) 日本橋~戸塚宿 10時間10分 43.6㎞
Day 2 (2017/4/2) 戸塚宿~小田原宿 9時間40分 42.3㎞
Day 3 (2017/4/3) 小田原宿~箱根宿 5時間20分 18.8㎞
Day 4 (2017/4/4) 箱根宿~吉原宿 10時間15分 42.0㎞
Day 5 (2017/4/5) 吉原宿~府中宿 10時間30分 39.8㎞
Day 6 (2017/4/6) 府中宿~掛川駅 11時間47分 50.4㎞
ナビゲーション
ページの一番上へ Homeキー または ある程度下まで行ってると右下に現れるボタン
ページの一番下へ Endキー
翌日の写真reportへ ページの一番下のリンク
時刻と距離について
各宿場町には江戸見付から上方見付までの長さがあり,宿場通過時刻は特にどの位置を基準と決めませんでしたので,だいたいです。また,写真report中には食事休憩等をいちいち書いてありませんので,ある宿場から次の宿場までやたら時間がかかっている場合は,その間でランチ休憩なり,お茶+充電タイムなりをとったものと考えられます。(まぁ他にやることなかったですからね。)それから,距離は歩数計の値を採用しています。
「関東phase」を振り返って
太平洋自転車道と6日目が強烈すぎて,1日目~4日目の印象が吹き飛んでしまいました。特に,1日で7つの宿場,2つの峠と大井川,行程50㎞を駆け抜けた6日目(4/6)は,13日間の中でも最も思い出深い1日です。そこから考えても,「関東phase」が全然「関東」phaseじゃないですね。
【▼ 宇津ノ谷峠平成トンネル内】